インターンシップに参加した感想 令和6年9月入職 作業療法士 NEW インターンシップを受けさせて頂き、事業所内での一日の流れや業務内容、療育の見学、そして、現場で働くスタッフの方々の話を聞く事ができて、大変貴重な時間を過ごせました。 私自身、小児分野が初めてでしたので、実際は不安の方が大きかったです。そのため、今回のインターンシップ制度は大変ありがたかったです。 インターンシップを通じて、療育の様子や担当者の考えなどを聞く事ができ、少しずつイメージがついていきました。また、スタッフ間の連携が密に行えており、職場の雰囲気も和やかでした。指導を下さるスタッフの方々は皆さん丁寧で、熱心に説明をして下さり、とても分かりやすかったです。 初めての分野への転職は不安が大きかったですが、教育体制も整っており、入職前より職場環境を体験できたことで、小児分野への就職に決心がつきました。 入職後も職員の方々の温かなご指導やサポートを頂き、また、職員の家族も大事にして下さる点で、安心して仕事に取り組めております。 インターンシップでは、見学させて頂きました利用者様・ご家族様、多忙な中、ご指導下さいました職員の方々に、とても感謝しています。 言語聴覚士 NEW インターンシップでは、業務内容や1日の流れだけではなく、休憩中など業務以外の雰囲気も味わうことが出来きました。新人研修や事業所内の概要などとても丁寧に説明して頂きました。初めての転職・分野だったこともあり、とても不安でしたが、スタッフの方々も気さくに声をかけて頂き楽しく過ごすことが出来ました。スタッフ一人一人の熱意や意識の高さに感銘を受け、はなはなの一員として働きたいと思いました。インターンシップを通して、就職後のイメージがわき、不安が軽減し、新しい環境に挑戦してみようと決心しました。とても良い制度だと思います。 令和6年6月3日入職 H 今回入職前にインターンシップに初めて参加しました。 訪問看護だったので実際に訪問することはできないですが説明を受けて利用者様のケアだけでなくご両親の悩みや顔色を観察して現在の家庭環境の把握をしたりすることも大事であると知りました。 また、職員の皆様の利用者様への愛情を感じました。事業所の仕組みなどについても知る事が出来ました。インターンシップに参加して入職したいという気持ちが強くなり面接を受けました。 インターンシップに参加してよかったです。 令和6年6月3日入職 O 入職前に1日間インターシップを受けさせて頂き、事業所全体の取り組み、役割を具体的に知ることができました。 インターシップの前にパンフレットを使用して事業所について説明を受けましたが実際に体験させて頂く事で1日の流れや職場の雰囲気を見ることが出来ました。 インターシップを受ける事で入職前の疑問や不安も聞くことができたので面接を受ける事に迷いが生じなかったのもインターシップのおかげです。 理学療法士 実際にインターンシップを行うことは初めてでしたが、私自身今までの経験にない分野での就職希望でしたので、貴重な体験となりました。 施設概要や一日の流れの把握はもちろんのこと、利用者さんとの交流やセラピストとしての役割等、実際の環境内で説明をして頂けるのでとても有意義な時間を過ごすことができました。 また、多職種連携も密に行えており、他スタッフの方々も気さくに声をかけて下さる方が多く安心できる環境でした。 職場環境を事前に把握することができ、就職後の不安軽減や新しい分野に挑戦する自分自身への良い経験となり、インターンシップを利用できて良かったです。 令和5年4月入職 言語聴覚士 初めにインターンシップを行うと聞いたときは、緊張して不安でした。 しかし実際に行ってみると多くの方から丁寧に、職場についての説明を受け、見学させて頂き、楽しく2日間を終えることが出来ました。 見学を通して、一日の流れを知り、自分が就職した時のイメージをつかむことが出来ました。また、実樹と総合それぞれインターンシップを行う機会を頂くことができ、施設の違いや雰囲気などを就職前に知ることが出来ました。 実際に就職した後は、インターンシップで面識のある方々から優しく声をかけて頂き安心しました。 インターンシップの中で、施設のイメージができ、就職後の安心に繋げることが出来たため、貴重な経験をさせて頂きよかったと思います。
令和6年9月入職 作業療法士 NEW
インターンシップを受けさせて頂き、事業所内での一日の流れや業務内容、療育の見学、そして、現場で働くスタッフの方々の話を聞く事ができて、大変貴重な時間を過ごせました。
私自身、小児分野が初めてでしたので、実際は不安の方が大きかったです。そのため、今回のインターンシップ制度は大変ありがたかったです。
インターンシップを通じて、療育の様子や担当者の考えなどを聞く事ができ、少しずつイメージがついていきました。また、スタッフ間の連携が密に行えており、職場の雰囲気も和やかでした。指導を下さるスタッフの方々は皆さん丁寧で、熱心に説明をして下さり、とても分かりやすかったです。
初めての分野への転職は不安が大きかったですが、教育体制も整っており、入職前より職場環境を体験できたことで、小児分野への就職に決心がつきました。
入職後も職員の方々の温かなご指導やサポートを頂き、また、職員の家族も大事にして下さる点で、安心して仕事に取り組めております。
インターンシップでは、見学させて頂きました利用者様・ご家族様、多忙な中、ご指導下さいました職員の方々に、とても感謝しています。
言語聴覚士 NEW
インターンシップでは、業務内容や1日の流れだけではなく、休憩中など業務以外の雰囲気も味わうことが出来きました。新人研修や事業所内の概要などとても丁寧に説明して頂きました。初めての転職・分野だったこともあり、とても不安でしたが、スタッフの方々も気さくに声をかけて頂き楽しく過ごすことが出来ました。スタッフ一人一人の熱意や意識の高さに感銘を受け、はなはなの一員として働きたいと思いました。インターンシップを通して、就職後のイメージがわき、不安が軽減し、新しい環境に挑戦してみようと決心しました。とても良い制度だと思います。
令和6年6月3日入職 H
今回入職前にインターンシップに初めて参加しました。
訪問看護だったので実際に訪問することはできないですが説明を受けて利用者様のケアだけでなくご両親の悩みや顔色を観察して現在の家庭環境の把握をしたりすることも大事であると知りました。
また、職員の皆様の利用者様への愛情を感じました。事業所の仕組みなどについても知る事が出来ました。インターンシップに参加して入職したいという気持ちが強くなり面接を受けました。
インターンシップに参加してよかったです。
令和6年6月3日入職 O
入職前に1日間インターシップを受けさせて頂き、事業所全体の取り組み、役割を具体的に知ることができました。
インターシップの前にパンフレットを使用して事業所について説明を受けましたが実際に体験させて頂く事で1日の流れや職場の雰囲気を見ることが出来ました。
インターシップを受ける事で入職前の疑問や不安も聞くことができたので面接を受ける事に迷いが生じなかったのもインターシップのおかげです。
理学療法士
実際にインターンシップを行うことは初めてでしたが、私自身今までの経験にない分野での就職希望でしたので、貴重な体験となりました。
施設概要や一日の流れの把握はもちろんのこと、利用者さんとの交流やセラピストとしての役割等、実際の環境内で説明をして頂けるのでとても有意義な時間を過ごすことができました。
また、多職種連携も密に行えており、他スタッフの方々も気さくに声をかけて下さる方が多く安心できる環境でした。
職場環境を事前に把握することができ、就職後の不安軽減や新しい分野に挑戦する自分自身への良い経験となり、インターンシップを利用できて良かったです。
令和5年4月入職 言語聴覚士
初めにインターンシップを行うと聞いたときは、緊張して不安でした。
しかし実際に行ってみると多くの方から丁寧に、職場についての説明を受け、見学させて頂き、楽しく2日間を終えることが出来ました。
見学を通して、一日の流れを知り、自分が就職した時のイメージをつかむことが出来ました。また、実樹と総合それぞれインターンシップを行う機会を頂くことができ、施設の違いや雰囲気などを就職前に知ることが出来ました。 実際に就職した後は、インターンシップで面識のある方々から優しく声をかけて頂き安心しました。
インターンシップの中で、施設のイメージができ、就職後の安心に繋げることが出来たため、貴重な経験をさせて頂きよかったと思います。